--- ハードディスクの換装工程 ---


さて、まずはハードディスク(HDD)の換装工程の紹介。

まず、本体をひっくり返して、写真で赤丸をつけたネジを外します。
バッテリーは取らなくても分解に影響ありませんが、間違って電源を入れたり
しないよう、外しておいた方がいいでしょう。


次に、本体両脇のカバーを外します。すると、各々にネジがありますので(赤丸)、
これを外します。


キーボードは簡単に外れました。
(機種によっては、両面テープが使われている場合があります)
キーボードの裏面がCPUのヒートシンクになっていますので注意して下さい。

CPUのコアと接する部分のグリスは、状況を見て、そのままにするのか、
キレイに取り除いて 付け直すかを判断して下さい。


キーボードを取り去った後、写真の赤丸のネジを外します。
同じCF-T2でも、詳細の型番が違うとネジ穴の位置が 違うようですので、
注意して下さい。


本体の上蓋を外します。
写真赤丸のマウスパッドのケーブルは、取った方が作業がやり易いです。


こちらは、側面から見たところ。
上蓋にスピーカがあって、それからマザーへの配線があります。
HDD換装だけなら、ここは外さなくても作業は出来ます。


めでたく本体の上蓋が取れました。


CPU、チップセット周辺のアップ


ハードディスクのアップ。
MK4025GASL、最後の「L」がPanasonic向け特注、ロジック電圧3.3V仕様の印。


これはオマケ。PCに向かって左の側面付近にCMOS電池が居ります。
BIOSを強制リセットしたい場合は、これを“引っこ抜き”ましょう^^


ハードディスクのカバーを開いたところ。


抜け殻のカバー...


取り出した「MK4025GASL」


普通のハードディスク(ロジック電圧5V)を装着するには、 ロジック電圧供給の
47番ピンをマスクする必要があります(折るか、曲げるかして)
この件は、既に紹介しています、下記を参照下さい。

ロジック電圧3.3VノートのHDD換装実験
http://homepage2.nifty.com/o-nikko/Hard/hdd3_3v.htm

CF-R1 HDD換装
http://homepage2.nifty.com/o-nikko/Hard/cf-r1/hdchange.htm

CF-Y2 HDD換装
http://homepage2.nifty.com/o-nikko/Hard/cf-y2_hdt.htm

組み立ては、上記を下から追っていけばOK。

Return

Home

2008/08/19