--- 3.SSD導入! ---

CF-R1のハードディスクを今話題のSSD(Solid State Disk)に換装してみました。


ディスク換装の工程は、先に報告済みの「1.HDD換装」を参照下さい。

こちらが今回購入したSSDです。
Transcend社のTS8GSSD25-S、8GBで \19,780- でした。現在販売されている中では相当
安価な方だと思います。
仕様上の転送速度は、UltraDMA Mode4で Read:32MB/s、Write:31MB/sで、まあまあ
速い方みたいです。


オリジナルで使用されていたMK2020GLP(上)と今回導入のSSD(下)のピンとコネクタです。
HDD側44番ピンは抜いてありコネクタ側はマスクされています。

CF-R1はロジック電圧3..3Vで、HDDもそれ用のものと言われています。
ロジック電圧(41番ピン)は特注で3.3V(普通は5V)となっており、モータ電圧は従来通り5Vで、
42番ピン(41番の下)です。

今回導入するSSDは、先に報告したHDD換装時と同様、コネクタがマスクされている44番ピンと
ロジック電圧の41番ピンを曲げて対応しました。(他の皆さんは切ってるみたいですが)

この関係につきましては、「ロジック電圧3.3VノートのHDD換装実験」で詳しく報告しております。


CF-R1に装着したところです。


WindowsXPをインストールして、デバイスマネージャで見た様子です。
あれっ? 「ウルトラDMAモード2」???
デスクトップマシンにつないだ時は Ultra DMA Mode4 だったんですけど...δ−−)
CF-R1はチップセットが Intel 830 ですから Ultra DMA Mode5 までは対応するのですが...
接続の関係で、40芯ケーブル接続相当になってるんでしょうか?
今の所原因不明です。


これまで装着していたHGST:HTS726060M9AT00(60GB/7200rpm/内部転送速度(仕様)65MB/s )
と比較してみました。ちなみに、一番外周のシーケンシャルRead速度測定結果は 37MB/sほどで、
今回のSSDより高速です(あくまでシーケンシャルの場合ですよ)

デスクトップマシンにSSDをつないで測定した結果として、「シーケンシャルリードは遅いが
ランダムリードは極端に速い 」というのが、どれだけ効いているかを見るのに、WindowsXP
の起動時間と、立ち上げるとやたらとHDDアクセスして結構表示されるまでイライラする
Windowsのアクセサリの一つである「システム情報」を表示するまでの時間を測定しました。
結果は下の表の通りで、一応SSDが速いといっていいだろうと思われる程度の差が
出ました。

 
SSD(TS8GSSD25-S)
HDD(HTS726060M9AT00)
WindowsXP起動時間
25〜26sec

29〜30sec

XP起動直後に“システム情報”を表示
約4sec
約6sec
※8月16日 20:00 までSSDとHDDが反対になっていました/^^; スミマセンm(_ _)m

取り敢えずこんな程度で、また何か思いついたら調査しようと思います。

CF-R1のメニューに戻る

SSDのメニューに戻る


Home

2006/08/16