--- (2)3.5"ハードディスク全周ベンチマーク ---

このグラフは、デスクトップ用3.5インチHDDの外周から内周にかけて連続的にベンチマークを行った結果ですが、丁度性能アップの過程を示すものとなっています。遅い方から順に見ていきましょう。

・同じ40GBで5400=>7200rpm:回転数アップによる高速化

・同じ7200回転で40=>80GB :プラッタ(ディスク)密度アップによる高速化

・80GB=>200GB :プラッタ (ディスク)枚数増による大容量化

さて、一番速いグラフは黒とオレンジ色の線が殆ど同じ値で重なっています。
この2つのHDDは、中身が全く同じで、I/Fのみが異なります。黒がATA100(型番の最後が "A"、オレンジがシリアルATA(型番の最後が ”AS" です。
シリアルATAの速度は150MB/sと、ATA100の1.5倍ですが、ディスアクセスそのものの速度は仕様で85MB/s(=683Mbits/s)、実際に測定すると60MB/s台なので、 インターフェース速度が異なっても実際にはそう変わらない事が分かります。

尚、下記グラフはシーケンシャルアクセスの結果ですが、本当に差がないかどうか判断するには、ランダムアクセスの結果も併せて評価する必要があります。

2005/06/12

Return

Home