リモートデスクトップ機能で
手軽に 監視モニタを導入しよう


 

WindowsXPで新たに導入された機能に「リモートデスクトップ」がありますが、うたい文句にあるだけで、あまり具体的な活用法を特集した記事も見かけませんね。

以下の図のような、監視モニタなど、結構便利に使えます。

・リモートデスクトップサーバー
   遠隔で操作をされる方です。サーバーになれるのは次のバージョン。
   WindowsXP   Professional
   WindowsVista  Business、Ultimate 
   Windows7     Professional、Ultimate

・リモートデスクトップクライアント
  ほとんどのWindowsがクライアントになれます。
  Vista、7 では確認していませんが、サーバがXPの場合は、
  XPのインストールCDに入っているソフトを入れてやれば
   Windows98や2000でもクライアントになれます。

 
     
 

<リモートデスクトップの一長一短>

  1. とにかく速い
    某雑誌で見てなるほど、と思ったのですが、XPのリモートデスクトップでは、画像をそのまま送るのではなく、描画命令を送って、描画そのものはクライアント側で行うので速いんだそうです。上記のような画像でも、16bitカラーでそこそこ実用になります。ちなみに、ある有名な市販ソフトの体験版(画像イメージを転送するタイプ)を使ってみたのですが、256色モードでもとても使い物になりません。ただ、これだけがリモート操作ソフトの用途ではありませんので、上記のような用途ではリモートデスクトップは威力を発揮する、という事だと思います。

    図の中に実用になるPCのスペックめいた事を書いていますが、極端な例ではPentium75MHzのLibretto50でも、クライアントとしてそこそこ使えましたよ。

  2. 1ユーザのみ接続可能、サーバーはロックされる
    一般には大きな短所と見られているようです。このため、リモートデスクトップサーバを使いながら、クライアント側からリモート操作する事ができません。 また、他のクライアントが接続すると、今まで接続していた方は、強制的に切断されてしまいます。

    教育やメンテのように、両方に人がいて、どちらでも同じ操作ができるという用途はリモートデスクトップではできません。

    これは私見ですが、描画命令を送ってクライアントが描画する仕様だと、サーバや他のクライアントでも描画できるようにしてしまうと、各PC間の同期を取ったり、色々ややこしくなるのでは、と想像しています。

上記1・2の長短は、市販の一般的なリモート接続ソフトと裏表みたいな関係になっている感じなので、目的に併せて使い分けという事になるのでしょうね。ちなみに、我が家の監視モニタシステムでは、カメラをつないだサーバ側は、無人で置きっぱなしなので、XPの欠点は殆ど問題にはなりません。安価に仕上げるために、液晶不良の格安ジャンクノートを充てています。

ちなみに、どちらの不満も解消したソフトもあるげに聞いていますので、今後調べてみようと思っています。

費用的には、もし、家庭内LANがあり、遊休PCがあるなら、実費はLANアダプタとUSBカメラだけです。最近ですと、DVカメラに買い換えたあとに残った8mmビデオカメラ(AV出力付)とかありませんか?これだと、キャプチャカードで接続すると、ズームが使えてGoodですよ。我が家は外の監視を8mmカメラで行っていますが、外から窓を見ると、フォーカス用ですかね、赤いランプでカメラがあるのが分かるんですよ。多分泥棒のプロは気づいて入る気無くすんじゃないですかね。(笑)

※Windows98/2000 をリモートデスクトップのクライアントで使用する方法

WindowsXPのインストールCDに、Windows98/2000マシンをクライアントにできるソフトが入っています。
インストールCDのSETUP.EXEを該当するPCで起動して、「追加のタスクを実行する(P)」を選択すると、一番最初に「リモートデスクトップ接続をセットアップする(R)」という選択肢があるので、それでインストールします。使用方法は、XPで行う方法と全く同じです。

 

 

Return

Home