--- (2)Vista Beta 2 (Build 5384)---

VistaのホームページからBeta2がダウンロードできるようになりました。
http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/default.aspx

Microsoft.comに入会しなければならない、ダウンロードファイルがデカい等、
大変ですが、スッタモンダのあげく、2時間弱でゲットできました。
(回線はBフレッツです)

ダウンロードファイルは、
「vista_5384.4.060518-1455_winmain_beta2_x86fre_client-LB2CFRE_JA_DVD.iso」
というファイル名の「isoイメージ」で、大きさは 3.32GB あります。
このイメージを書込み可能なDVDメディアに焼いてインストールDVDとします。

必要となるシステム要件は早期プレビュー版同様、以下の通りです。
  ・512MB以上のメモリ
  ・15GB以上のハードディスクの空容量
  ・DVDドライブ

また、旧OSからのアップデートインストールは出来ず、新規インストールのみ出来ます。

では、インストール開始です。DVDを挿入してマシンを起動します。
今回は東芝のミニサイズデスクトップ Equium S5020(Pentium4 1.6GHZ)に
80GBのHDD、松下のDVDコンボドライブUJDA750を装着して実施しました。

80GBのHDDは、先頭10GBにWindows2000をインストールし、次の領域をVista用に
20GB確保、残りの約50GBをデータ用としました。

今回はDVD起動をせずに、Windows2000が動いている所にDVDを挿入してインストーラを
起動させました。


更新プログラムは実際には無いので「取得しない」を選択します。


プロダクトキーを入力します。


インストール種類の選択ですが、「Custom」(新規インストール)だけが選択できます。


インストールするディスク及び領域を設定します


インストール中の画面です。XPまではCD1枚に入っていたのが、Vistaになると3GB超に
なりますので、それなりの時間がかかります。


Visataのデスクトップ画面です。
早期プレビュー版ではなかった「サイドバー」が画面の右端に鎮座しています。


サイドバーの各要素は「ガジェット」といいます。標準で以下のガジェットが選択できます。
一番上に配置させた「CPUメーター」はCPUの負荷がリアルタイムに分かります。


エクスプローラです。
「表示」のボタンを押すと、アイコンの大きさを相当な範囲で変えられます。
下の画像は「大」と「特大」の間の大きさです。


コントロールパネルです。一括で見えるように「クラシック表示」にしました。
かなり多くなったせいか、すぐに選択できません。


デバイスマネージャです。
ディスプレイドライバが無く、「標準VGAグラフィックアダプタ」になっていますが、
この標準ドライバでも32ビットカラーのXGAが表示でき、表示速度もそう極端に遅く
ありません。この点は早期プレビュー版よりも相当改善されています。


システムの設定をいじるような操作をしようとすると、誤り防止の目的で「許可」
するかどうかを聞いてきます。結構うっとうしいです。


Return

Home

2006/06/15