--- (4)HDD交換の場合の注意点---
バックアップDVDを作成した後、試しに別のHDDにリストアしたところ、
再度認証を要求されました。ハードウェアの変更はHDDのみです。
XPではバックアップソフトを使用して他のHDDにリストアしても認証を
要求される事はありませんでしたので、Vistaはハードウェア変更の
条件が厳しくなっていると思われます。
試しに、次のような実験をしてみました
(1)
同じメーカー&型番のHDDを2台同時購入し(ロットが同じかは不明)
片方にインストール、それのバックアップをもう片方にリストアしたらどうか
=>3日以内に認証が必要となりました
インターネット経由の認証=>既に別のPCでされているので不可とのメッセージ
電話での認証=>インストールID番号の入力〜自動音声の質問に対する
回答で認証を得られました。
(担当者と電話でお話ししなくて済んでホッ.../^^;)
(2)
バックアップを作成した元のHDDにまた書き戻した場合どうなるか
=>再認証は必要ありませんでした
【結論】
バックアップを取った元のHDDに書き戻す形以外のリストアでは再度認証を
要求される...という事になると思われます。
システムのバックアップ、特にDVDへのバックアップはHDDに障害が発生した
場合に威力を発揮するものです。
正規の使い方であれば最終的に認証は受けられるわけですが、今回のVistaの
認証体制にはいささか疑問を感じます。
P.S.
今回、認証を受けたVistaが入ったHDDが2台存在する状態が一時的に発生
しましたが、コンピュータ1台にOS1つは守っております。
Return
2007/03/22