--- (3)電源管理は面倒くさいぞ!(電源オプション) ---

過去のWindowsの電源管理(コントロールパネルの一項目)は、Windows98からXPまで
殆ど同じでした。むしろ、OSによる違いより、PCのハードウェア構成で設定できる項目が
異なっていました。

これに対し、Vistaでは電源管理の設定項目/設定方法が大きく異なっています。

Vistaでの設定は基本的に初心者向けの簡単なものがメインに出ていて、中/上級者向けの
詳細設定が陰に隠れています。
このため、詳細設定の存在に気づかないためにPCがユーザーの意図しない動作を
してしまう事が多々ありそうです。

今回の「電源オプション」は、最初にユーザーが戸惑うポイントではないでしょうか。
(例えば:省エネ設定を切ったつもりが、一定時間で画面が消える、スリープになる等)

では、中身の説明に入ります。

コントロールパネルの項目として「電源オプション」があります。


電源オプションを開くとこんな画面になります。
デフォルトで、「バランス」、「省電力」、「高パフォーマンス」と3つのモードがあります。


プラン設定の変更をクリックすると、次のような画面になります。
ここで「ディスプレイの電源を切る」と「コンピュータをスリープ状態にする」の2項目の
時間設定ができます。

でも、この2つの設定は "氷山の一角" なんですよ。

上の画像の赤色で囲んだ「詳細な電源設定の変更」をクリックしましょう!!

以下が電源オプションの詳細設定です。
「バランス」のデフォルト設定です。


デフォルトで用意された3つのプランを変更してもよいですし、下図の赤で示した
「電源プランの作成」で新しく自分専用の電源プランを作成する事もできます。




Return

Home

2007/02/18