--- 改造トラックボール 7号機 - 鬼っ子7号 ---

7号機は AL-N4 のトラックボールを用いてレッツノートライト「CF-R3」 に
付けてしまおうという、かなり強引な計画をたてました。

実は、他のトラックボールマシンと異なり、AL-N4のトラックボールは
分解すると、クリックボタンを含めて1つのユニット
になっており、
応用しやすいんです。

では、AL-N4のトラックボールを取り出しましょう。
01

本体底のボルトを外すと、パームレスト、キーボードが簡単に外れます。
写真の中の赤線の部分をニッパーなどでプチプチ切るとトラックボールが
外れます。
02

トラックボールを外したところです。
03

上から見た拡大写真。
04

底から見た拡大写真。
左上と右下のボルトを外すと、基板とクリックボタンが分離します。
05

クリックボタンと基板を分離したところです。
06

トラックボールはPCから見れば普通のPS/2マウスです。
コネクタとPS/2コネクタのピン番号の関係は以下の通りです。
07

4芯のフラットケーブルを切って、PS/2のケーブルを半田付けしました。
08

半田付け部分の強度が心配なので、熱収縮チューブで補強。
09

さて、こちらは レッツノート・ライトの「CF-R3」。
フラット・パッドを外して、そこにトラックボールをネジ込もうという、強引な計画です。
10

フラットパッドは、写真に示した「赤矢印」のツメを外せば簡単に外せます。
11

一番外側のツメを外して、まず一つ外れます。
12

内側のツメを外すと、もう一つリングが外れます。
13

パッドは両面テープで接着してありました。
14

さて、パッドを外した穴とトラックボールユニットとの関係は...

この穴の面積ですと、写真の赤で囲った部分が入る程度ですが、穴を広げても、結局高さの制約で、
結局この囲った部分しか入りません。
15

だいぶ出っ張りますが、この程度で妥協するしかありません。
あ、そうそう。セットする時には、「絶縁」をお忘れなく...
16

真上から見ると、こんな感じで Good なんですが...
17

斜め上から見ると、こんな感じ。 ギリギリ使えそうです。
18

レッツノートライトのフラットパッドも PS/2 マウスですが、こちらはスクロール機能付きで信号の数が
多いので、ピンアサインが分かりません。

仕方ないので、「PS/2 => USB変換アダプタ」 でお茶を濁しました。
19

これは重大な問題。液晶パネルに当たらないように閉めるには、2.5cmの突っ張りを
入れなくてはなりません。
20


【参考サイト】

PS/2ピンアサイン
http://hp.vector.co.jp/authors/VA037406/html/data/index.htm#ps2_kb


Return

Home

2013/05/20