--- 2.リカバリ領域に関する調査 ---

CF-R1は、個人初のハードディスクリカバリ方式のPCです。
そこで、リカバリ領域がどうなっているのか調査してみました。

これは、通常の状態です。ボリュームラベルが「BACKUP」のDドライブがありますが、
システムバックアップのために元々のCドライブを分割して作成した領域です。
ご覧の通り、リカバリ領域は見えません。


CF-R1では、「C:\util\oxp\tools」フォルダに「showRHDD.js」というファイルが
入っています。これを実行するとリカバリ領域が見えるようになります。
ちなみに、 「showRHDD.js」を実行すると隠れます。
尚、フォルダ「oxp」は隠し属性のフォルダですので、標準の状態では表示されません。


「showRHDD.js」でリカバリ領域が見えるようになりました。
「ディスクの管理」 で見ると、ボリュームラベル「HDRECOVERY」、フォーマット形式FAT32の
Fドライブが出来ています。


リカバリ領域のルートを表示したものです。
MS-DOSの起動領域になっていおり、フォルダ「IMAGES」の中にリカバリデータらしき
1つ600MB程度のファイルが3つ入っていました。


Norton GhostでHDD領域を見たところです。リバース表示になっている3番目の領域が
リカバリ領域です。 これを指定してリカバリ領域のバックアップイメージを取る事は
できました。


Norton Ghostを用いて、HDDにバックアップイメージを保存した後に、それをエクスプローラで
見た所です。上の「CFR!-XP.GHO」がCドライブのバックアップ、「HD-RECOV.GHO」が
リカバリ領域のバックアップです。


これは、リカバリ領域をコピーした60GBのHDDを装着して表示したBIOSの画面です。
オリジナルの状態ですと、下の画面で「ハードディスクリカバリ」という項目が
表示されていたのですが、今回は表示されていません。
どうも単純な事ではないようです。


これが、オリジナルの20GB(MK2020GLP)が搭載されていた時の画面です。
一番下に「ハードディスクリカバリ/消去」という項目があります。


これは、「コピーコマンダー」でHDDからHDDに直接バックアップしようとしている画面です。
左がオリジナルのHDDで、上の「空き領域」とあるのがリカバリ領域です。


バックアップ開始直後にに、下のメッセージが出ました。リカバリ領域を隠した状態だと
出ないメッセージです。


これは「パーティションコマンダー」で領域の大きさを変えようとして出たメッセージです。
どうもリカバリ領域は隠しておかないといけないようです。


Return

Home

2006/04/06